和歌山県高野町「停車馬」高野山奥の院のライダーズカフェでサンドイッチを喰らうツーリング [ストリートトリプル]

【PR】この記事には広告を含む場合があります

ストリートトリプル675R

2022/11/19(土)

ストリートトリプルのタイヤを交換したので、新鮮な状態で峠を楽しむために、高野龍神スカイラインへツーリング。

今回の内容は
和歌山県龍神村「龍神温泉元湯」さんで温泉

和歌山県高野町「停車馬」さんでランチ

和歌山県かつらぎ町「Orange」さんでアウトドアスパイスほりにしブラックを仕入れ

奈良県五條市「Moto DINER」さんでおデザ(デザート)
という流れ

広告

龍神温泉元湯

朝6:00に出発、橋本側の国道361号から高野山奥の院へ。
奥の院には8:00着で、高野龍神スカイラインを楽しんで、9:00に龍神温泉元湯さんに到着。
朝8時台の高野龍神スカイラインは、前走者皆無で超快適。

名前龍神温泉元湯(りゅうじんおんせんもとゆ)
住所〒645-0525 和歌山県田辺市龍神村龍神37
電話番号0739-79-0726
営業時間7:00~21:00(最終受付20:40)
定休日無休(臨時休業あり、ホームページ要確認)
料金大人 800円
小人 400円(小学生以下)
支払い現金のみ
関連リンクホームページ
インスタグラム

龍神温泉元湯さんについては、こちらの記事もどうぞ。

施設情報

朝7時からやっているので、高野龍神スカイラインを朝練して入浴できるのがありがたい。
また、源泉かけ流しの泉質バツグンな温泉を、800円で利用できるのも良い。

フロント前にあった大塚食品さんの自販機が、コカコーラさんの自販機に変わっていてショック(´・ω・`)

休憩室のサントリーさんの自販機は健在。

温泉を萌えキャラ化した「温泉むすめ」推し。
龍神温泉のキャラは「龍神 晴(りゅうじん せい)」だそうです。

入浴後は大塚食品さんのMATCHが最高においしいけど、仕方がないのでサントリーさんのCCレモンで代用。

停車馬

高野龍神スカイラインを龍神温泉から高野山へ走って、奥の院前の「停車馬」さんへ。
さすがに10時台ともなると、高野龍神スカイラインの交通量は増えて走りにくい。

名前停車馬(ていしゃば)
住所〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山58
電話番号0736-56-4144
営業時間9:00~16:00
定休日不定休、雨天時休業(SNS要確認)
支払い現金のみ
関連リンク食べログ
インスタグラム

駐車場

バイクはお店の前のフェンス沿いに、停めることができます。
高野山周辺は「駐車禁止」の交通規制があっても「2輪を除く」なので、バイクにやさしい。

クルマの場合は、奥の院の駐車場を利用させてもらうと良いです。

店舗情報

お店のマスターはDUCATIを4台乗り継いで、現在はパニガーレV2に乗っています。
創業40年のお母様の喫茶店を引き継いで、2021年4月にライダーズカフェとしてオープンしたそうです。

お店の前には、よくできたバイクのベンチ。
店内は禁煙なので、喫煙はこちらのベンチを利用します。

立て看板は、外国人向けにバイリンガル。

席数は多くないので、混雑時は少し待たないといけないです。
 ・カウンター×3席
 ・2人掛けテーブル×2席
 ・4人掛けテーブル×3席

テーブルの装備品はこんな感じです。
 ・砂糖
 ・つまようじ
 ・紙ナフキン
 ・おしぼり

コーヒーはサイフォン式。

モーニングは9:00~10:30まで。

マスターが作っている、バイクメーカー各社のロゴが入ったキーホルダー。

「トライアンフ」は在庫なしのため、TMAX530に乗っているので「ヤマハ」をいただきました。

メニュー

メニューの内容は、ライダーズカフェというよりも喫茶店。
だが、それがいい。

ミックスサンド+ホットコーヒー

ミックスサンドとホットコーヒーをいただきます。

これぞ喫茶店という感じのサンドイッチ。
素朴な味でコーヒーとよくあいます。

広告

Orange

名前Orange(おれんじ)
住所〒649-7113 和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺488-4
電話番号0736-20-1329(ギア館)
0736-26-8888(アパレル館)
営業時間11:00~19:00
定休日無休(年末年始を除く)
支払い現金、クレジットカード、PayPay
関連リンクホームページ
ツイッター
フェイスブック
インスタグラム

駐車場

バイクはギア館に向かって左側の空きスペースに停めると良いです。

ギア館の敷地内には20台ほどの駐車スペースがあります。

アパレル館の道をはさんで向こう側に、第2駐車場があります。
こちらも20台ほどの駐車スペースがあります。

店舗情報

コンビニ感満載の建物はギア館。

ギア館の西側にアパレル館があります。

営業時間は11:00~19:00。

店内は魅力的なアウトドア用品満載。

ほりのしの自販機があるので、お店の営業時間外でも購入可能です。

「丸田屋冷凍中華そば」の自販機に加えて、最近SIZZLE(シズル)さんの缶詰の自販機が登場。
特選和牛ステーキ、極厚切り牛たんや特選リブロースの黒カレーなどの高級缶詰が12種類ラインナップ。

ほりにしブラック

2022年4月に初めて白ラベルの「ほりにし」を購入して、その美味さに感動しました。
ほりにしのおいしい食べ方は、シンプルに炊き立ての白ごはんにふりかけるだけ。
これだけで、おいしいガーリックライスに早変わりです(笑)
その白ラベルのほりにしがなくなったので仕入れ。

今回は「ほりにしブラック」を試してみます。
白ラベルとの違いを、店員さんに聞いてみました。
・燻製岩塩を使用していて、白ラベルのものよりニンニクの風味を抑えている。
・炭火で焼かなくても、燻製岩塩の薫香により、炭火で焼いたような香りを楽しめる。
・一番のオススメは、焼いたお肉にふりかける食べ方。

「ほりにし」を小分けにして持ち歩ける「ちびにし」というケースもあります。

広告

Moto DINER

本日のおデザはモトダイナーさんへ。

名前Moto DINER(もとだいなー)
住所〒637-0102 奈良県五條市西吉野町黒渕646-1
電話番号090-3848-0646
営業時間9:00~17:00(L.O. 16:30)
定休日火曜日、金曜日(臨時休業あり、SNS要チェック)
支払い現金、PayPay
関連リンク食べログ
ツイッター
フェイスブック
インスタグラム

店舗情報

最近は超人気店になったので、女将さんのキャパを超えつつあります。
なので、メニューの提供に時間割があるので注意。

メニュー

本日のおデザメニュー。
 ・ガトーショコラ
 ・いちじくのトルテ
 ・ピスタチオのトルテ

本日のおすすめランチメニュー。
 ・ハンバーグとエビフライ定食
 ・カキとエビのフライ
 ・海鮮フライの盛り合わせ
 ・ローストビーフ丼

ガトーショコラ+ピスタチオのトルテ

ガトーショコラとホットティーのセットをいただきます。
ガトーショコラは濃厚だけど、スッキリとした甘さでしつこくない。
チョコレートの甘さと苦味が、絶妙なバランスの逸品です。

おかわりで、ピスタチオのトルテをいただきます。
上から「ピスタチオクリーム」、「生クリーム」、「カスタードクリーム」、「アーモンド風味の生地」。
一番下層の生地はフィナンシェに似た生地で、しっとりとして適度な弾力があってうんまい。
ピスタチオクリームは超濃厚で、ピスタチオの味と香りがスゴイ。

ピスタチオクリームが濃厚すぎて、終盤はしんどかったのはナイショ( ´艸`)

山口農園

Moto DINERさんの道向かいにある、山口農園さんの農産物直売所です。

名前山口農園(やまぐちのうえん)
住所〒637-0102 奈良県五條市西吉野町黒渕658
電話番号0747-32-0094
営業時間9:00~17:00
定休日不定休
支払い現金、PayPay
関連リンクフェイスブック
インスタグラム

奈良県五條市は柿の生産が盛んで、国道168号沿いのいたるところに柿の直売所があります。
富有柿(ふゆうがき)は西日本で中心に栽培され、甘柿の中でも最も生産量が多い品種です。

見た目だけの違いで味は800円や700円のものと変わらないので、500円の袋入りのものを購入。
オマケのB級品も2個いだたきました。

ツーリングルート

龍神温泉元湯さんまでのルート
高野龍神スカイラインへは国道168号から野迫川経由でアクセスするのが快適だけど、今回は久しぶりに橋本から国道371号で高野山奥の院経由のルートです。
国道371号は若干路面が荒れていて、離合が難しいほどの道幅が狭い区間があるので走行注意。

龍神温泉元湯さんから停車馬さんまでのルート
高野龍神スカイライン奥の院まで走る単純なルートです。

停車馬さんからOrangeさんまでのルート
九度山と高野山を結ぶ国道370号と国道480号のメインルートをパスする裏道ルートです。
メインルートは観光バスも走るので、観光バスにブロックされると超スローペースで耐えがたい修行になってしまいます。
国道480号をパスする区間は1.5車線ほどの舗装林道を走りますが、路面もおおむね良好です。

OrangeさんからMoto DINERさんまでのルート
紀の川フルーツライン経由で、国道24号をパスする快適ルートです。

大阪方面への帰りのルート
クネクネ道を楽しむなら国道310号経由がオススメ。
クネクネ道を走りたくない場合は、御所から309号か橋本から371号がオススメ。

※Googleマップのスマホアプリで開くと、通行止めなどの情報により最適化されて、ルートが乱れることがあります。

広告

まとめ

本日も無事カエル🐸でした。
走行距離 339㎞

普段は高野龍神スカイラインへは野迫川村経由でアクセスするのですが、久しぶりに橋本市側からアクセスしてとても新鮮でした。
高野山側は人が多いので避けていましたが、停車馬さんは高野龍神スカイラインをツーリングして休憩するのに最適なお店でした。

今回の内容が、ツーリングの参考になればうれしいです。
それでは、よきツーリングライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました