【能登半島・信州ツーリング2023】輪島は意外と遠かった 大阪~輪島編 [1日目]

【PR】この記事には広告を含む場合があります

TMAX530

2023/04/29(土)

なかなか北陸方面をツーリングする機会がなかったので、今回は北陸を走ると意気込みました。ゴールデンウィークの2023/04/29~05/03にかけて、能登半島、富山、長野をツーリング。能登半島の千里浜以北は中学生のときの校外学習以来で、30年以上ぶり。

本記事はツーリングの1日目で、大阪~輪島までの内容です。名神京都東ICまで高速を使い、ひたすら輪島まで北上するルート。

広告

道の駅 マキノ追坂峠

街中を走るのはしんどいのと時間短縮のため、名神京都東ICまで高速道路を利用。その後は、ひたすら国道161号(湖西道路)で北上して、途中の道の駅マキノ追坂峠さんで休憩。

道の駅マキノ追い坂峠

越前・河野しおかぜライン

国道8号バイパスで敦賀をパスして、国道305号(しおかぜライン)へ。時間は朝の8時台で、交通量が少なくて快走路。

越前・河野しおかぜライン

道の駅 越前

道の駅越前さんで休憩するも、時間はまだ8時台なので閉まっています。ここで地図を見ながら、次のルートや立ち寄りポイントを検討。

道の駅越前

越前岬展望台

越前岬展望台は「越前岬展望台1」と「越前岬展望台2」の2つがあります。

越前岬展望台1

展望台へ上がる階段の前には、待避所のような少し広いスペースがあります。ここに、クルマやバイクを置くと良いです。

越前岬展望台1の入り口

展望台はコンクリート造りで、階段は狭いです。食べ物を持っているとトンビに狙われるそうなので、展望台では飲食しないほうが良いでしょう。

越前岬展望台1

展望台からは、写真中央の越前岬灯台と写真右側の水仙ランド、正面に日本海を一望できます。西側を向いているので、夕日を眺めるのに最適な場所。空と海の青、越前岬の白のコントラストが美しい。

越前岬展望台1からの眺め

越前岬展望台2

越前岬展望台1から少し登ったところに、展望台2があります。展望台の入り口前の路肩に、クルマ1台置ける程度のスペースがあります。道路(アスファルト)とスペースの境目は10㎝ほどの段差があり、路面も土・砂利なので、バイクの取り回しには細心の注意が必要。

越前岬展望台2の入り口

展望台は、木材をかたどったコンクリート造り。

越前岬展望台2

展望台1とは異なり、展望台2からは越前岬と日本海が一望できます。こちらも西側を向いているので、夕日を眺めるのに最適な展望台。

越前岬展望台2からの眺め

国道305号

国道305号は、交通量も少なく快走路。海が青くて景色も最高。写真は、越前岬から少し北側にある鳥糞岩をのぞむ。

鳥糞岩

谷口屋

国道305号から内陸側へそれて、以前から気になっていた谷口屋さんへ。

谷口屋さんは大正14年(1925年)創業の、油あげと豆腐のお店。併設のレストランでは、名物の油あげが楽しめます。

谷口屋
名前谷口屋(たにぐちや)
住所〒910-0205 福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1
電話番号0776-67-2202
営業時間12月~3月
 売店     9:00~16:00
 レストラン  11:00~14:00(L.O.)
4月~11月
 売店     9:00~17:00
 レストラン  10:30~15:00(L.O.)
定休日火曜日、年末年始
※ホームページに休業日カレンダーあり
支払い現金、クレジットカード、PayPay
駐車場クルマ用 60台ほど
バイク用 5台ほど
関連リンクホームページ
食べログ
ツイッター
フェイスブック
インスタグラム

玄関を入ると順番受付・発券機があるので、順番待ちがある場合は整理券を取ります。自分の番で呼び出し時に応答できなかった場合は、キャンセル扱いとなります。再受付後に一番後ろから順番待ちしないといけないので、注意が必要。

谷口屋 順番受付・発券機

食事メニューは御膳4種類。

谷口屋 食事メニュー

単品とスイーツ、ドリンクメニュー。

谷口屋 単品・スイーツ・ドリンクメニュー

あげの食べ方は「そのまま」、「塩」、「しょうゆ」、「ポン酢」の4種類。味変しながら食べる場合は、味が混ざってしまうので取り皿を使うのがおすすめです。

谷口屋 あげのおすすめの食べ方

あげ1枚御膳を注文。そばの味は、まぁ普通かな。

谷口屋 あげ1枚そば御膳

揚げたての油あげは外はカリっと香ばしく、中は大豆のうま味がたっぷり。

谷口屋 あげ

「そのまま」→「塩」→「しょうゆ」→「ポン酢」を、ローテーションで味変しながら楽しみます。個人的には以下の順でおすすめ。
 1位:塩
 2位:しょうゆ
 3位:そのまま
 4位:ポン酢

谷口屋 あげ用調味料

食後のおデザ(デザート)は、豆乳ロールケーキと冷たい豆乳を注文。ロールケーキの生クリームは甘さ控えめで、生地側が甘くてふんわりしています。

谷口屋 豆乳ロールケーキ(プレーン)

豆乳は、大豆の味がめちゃくちゃ濃厚。飲みにくいと感じる場合は、付属のガムシロップで甘さを調節しながらいただくのがおすすめ。

谷口屋 冷たい豆乳

玄関入って右側には売店があるので、お店で食べた油あげやロールケーキも購入できます。

谷口屋 販売コーナー
谷口屋 あげの販売
谷口屋 スイーツの販売
広告

千里浜なぎさドライブウェイ

谷口屋さんからは、国道8号の小松バイパスと金沢バイパスで市街地をパス。のと里山海道で、一気に千里浜なぎさドライブウェイへ。

千里浜なぎさドライブウェイは波打ち際をクルマやバイクで走れる、全長約8キロの砂浜ドライブウェイ。

千里浜なぎさドライブウェイ

砂浜でバイクを停める場合はサイドスタンドが沈むので、スタンドプレートが必須です。自分の場合は現地調達で、その辺に落ちている空き缶やペットボトル、端材などのゴミを再利用しています。この時は、木の板をゲット。

千里浜なぎさドライブウェイ スタンドプレート
千里浜なぎさドライブウェイとTMAX530①

バイクで千里浜を走る場合の注意点
 ・路面が硬い、なるべく茶色く湿っている部分を走行する。
 ・波打ち際の濡れている部分は、路面がやわらかくスタックしやすいので入らない。
 ・陸側の白く乾いている部分は、路面はふかふかでスタック・転倒リスクがあるので入らない。

千里浜なぎさドライブウェイとTMAX530②

波打ち際のびちゃびちゃの部分はヤバイ。

千里浜なぎさドライブウェイの波打ち際

オフロードバイクなら楽しそうだけど、陸側の白い部分もヤバイ。千里浜なぎさドライブウェイへの出入り口付近は、乾燥している白い部分をまたぐので特に注意

千里浜なぎさドライブウェイの景色

能登千里浜レストハウス

千里浜なぎさドライブウェイの終点にある、能登千里浜レストハウスさんへ。

能登千里浜レストハウス

能登千里浜レストハウスさんの駐車場の奥に、「SSTR」のチェックポイント看板を発見。

SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)は、世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案した、オートバイによる独創的なツーリングイベントです。

基本ルールは、日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールするという単純明快なもの。

SSTR公式ホームページ(https://sstr.jp/about/)より引用
SSTR看板

SSTR CAFE chirihama sunset base

能登千里浜レストハウスさんの施設内には、SSTRが手掛けるカフェが併設されています。

SSTR CAFE
名前SSTR CAFE chirihama sunset base(えすえすてぃーあーるかふぇちりはまさんせっとべーす)
住所〒925-0054 石川県羽咋市千里浜町タ4-1 能登千里浜レストハウス内
電話番号0767-22-2141
営業時間4月~9月
 平日 10:00~18:00(L.O.17:30)
 休日 10:00~18:30(L.O.18:00)
10月~3月
 10:00~17:30(L.O.17:00)
定休日年中無休
支払い現金、クレジットカード
電子マネー(iD、交通系)
QRコード(PayPay、LINE Pay)
駐車場能登千里浜レストハウスさんの駐車場を利用
クルマ用 60台ほど
バイク用 なし(空きスペースを利用)
関連リンクホームページ(SSTR)
ホームページ(能登千里浜レストハウス)
食べログ
インスタグラム

店内は、黒と木目調の落ち着いた雰囲気。

SSTR CAFE 店内

SSTRの公式グッズ販売もあります。

SSTR CAFE グッズ

メニューはパン系とナンのピザの軽食、ソフトクリーム・アイス系のデザート、ドリンク。

SSTR CAFE メニュー

冒険家の風間深志氏が1982年に日本人で初めて「パリ・ダカール・ラリ」に参戦、完走した当時のバイク、スズキDR500が展示されています。

SSTR CAFE 風間深志氏のDR500

せっかくなので、チョコパフェをいただきます。

SSTR CAFE チョコパフェ
広告

道の駅 赤神

SSTR CAFEさんから、ひたすら海沿いを北上。休憩を兼ねて本日宿泊予定地の輪島の情報収集のため、道の駅赤神さんへ立ち寄り。

道の駅赤神
名前道の駅 赤神(みちのえき あかがみ)
住所〒927-2345 石川県輪島市門前町門前字赤神壱110
電話番号0768-45-1001
営業時間3月~11月
 9:00~17:00
12月~2月
 9:00~16:00
食堂
 10:00~15:00
定休日火曜日、年末年始(12/29~1/3)
支払い現金のみ
駐車場クルマ用 40台ほど
バイク用 施設横に屋根付き4台ほど
     施設奥のトイレ前に10台以上
関連リンク全国道の駅連絡会
食べログ

こじんまりとした道の駅。

道の駅赤神とTMAX530

道の駅には、食堂が併設されています。16時を過ぎていたので、すでに閉められた後。

道の駅赤神 店内の様子

海を見ながら食事ができます。

道の駅赤神 飲食エリア

メニューはこんな感じ。

道の駅赤神 メニュー1

道の駅赤神さんの人気メニューは「天然ふぐの唐あげ定食」だそうです。輪島には「輪島ふぐ」というブランドがあるので、ふぐ推しなんですね。

道の駅赤神 メニュー2

風間深志氏が1984年にバイクでエベレストに挑戦した時に使用した、ホンダTLR200が展示されています。バイクでエベレストの高度5,880mに達するなんて、すごすぎですね。

道の駅赤神 風間深志氏のTLR200

道の駅の女将さんと少し雑談。輪島でおすすめの居酒屋を教えてもらい、能登・輪島周辺のパンフレットをいただきました。地元の方との何気ない交流もまた、旅の醍醐味ですね。

道の駅赤神 能登観光案内

民宿 寿

本日のお宿の「民宿 寿」さんは、楽天トラベルさんで予約。輪島名物の朝市が開催される、朝市通りまで徒歩約5分の場所にあります。

民宿寿
名前民宿 寿
住所〒928-0061 石川県輪島市新橋通7-12-26
電話番号0768-22-4672
チェックイン
チェックアウト
16:00(最終19:00)
9:00
支払い現金のみ
4500円(楽天トラベル)
駐車場クルマ用 2台(無料)
満車の場合は市の駐車場を利用(無料)
関連リンクなし

駐車場は、民宿の隣の2番と3番のクルマ2台分。満車の場合は、徒歩2~3分の市の駐車場の利用になります。

民宿寿 駐車場

お部屋の設備はテレビとエアコンのみで、Wi-Fiやアメニティ類はありません。建物は古く、風呂(23時まで)とトイレは共同ですが、良く清掃されています。風呂は一般家庭によくあるごく普通なもので、トイレは温水洗浄便座対応です。

民宿寿 お部屋1
民宿寿 お部屋2
民宿寿 お部屋3

居酒屋 連

道の駅赤神さんの女将さんに教えてもらった、居酒屋 連さんで夕食をとることに。民宿 寿さんから徒歩約5分(約350m)の場所にあります。

居酒屋連
名前居酒屋 連(いざかや れん)
住所〒928-0001 石川県輪島市河井町17-21
電話番号0768-22-8414
営業時間17:30~22:30
定休日木曜日
支払い現金、クレジットカード
電子マネー(Apple Pay、iD、QUICPay、交通系)
QRコード(PayPay、LINE Pay、d払い、au Pay、Jcoin)
駐車場クルマ用 6台
バイク用 なし
関連リンク食べログ

お一人様なので、カウンター席を利用させてもらいます。

居酒屋連 カウンター席

注文を紙に書いて、大将やスタッフさんに渡すスタイル。

居酒屋連 注文方法

おすすめメニュー。

居酒屋連 おすすめメニュー

食事メニュー。

居酒屋連 食事メニュー1
居酒屋連 食事メニュー2

ドリンクメニュー。

居酒屋連 ドリンクメニュー

お酒は飲まないのでコーラで乾杯、2杯目はサイダー。どれも美味しかったけど、一番感動したのがふぐ唐揚げ。身はふわふわで臭みのないあっさりとした味わいで、唐揚げの衣の味とベストマッチ。のどぐろは、刺身より焼きが良いと感じました。

ツーリングルート

名神京都東ICから谷口屋さんまでのルート。
街中を走るのはしんどいので、名神京都ICまで高速道路を使用。その後は湖西道路としおかぜラインでひたすら北上。

谷口屋さんから千里浜のSSTR CAFEさんまでのルート。
夜から雨予報なので、小松バイパスと金沢バイパス、のと里山海道で時間短縮。

千里浜のSSTR CAFEさんから、輪島の民宿寿さんまでのルート。
国道249号メインで、脇道の県道を織り交ぜながら海沿いをなぞる。

ナビのルート案内を使用していないので、最適なルートではありません。表示されているルートはGoogleのルート検索アルゴリズムや通行止め情報により変わることがあります。

広告

おわり

本日も無事カエル🐸でした。
走行距離 468㎞

走行距離

輪島は意外と遠かった。468㎞は、大阪の実家から以前住んでいた神奈川県の平塚市まで行けちゃいます。

今回の内容が、ツーリングの参考になればうれしいです。
それでは、よきツーリングライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました