去る12月23日(日)
先日、フカフカの砂利道に対応しきれずに左側にこかしてしまって、
ハンドルの左側が歪んでタンクに干渉するようになってしまいました
青空ガレージには厳しい季節ですが、この日はポカポカ陽気の小春日和
このビッグウェーブに乗らなければいつになるかわからないので、早速ハンドル交換

友人から譲ってもらったHRCグロム純正ハンドル
1000円で購入したハリケーンさんのグロム用フォワードコンチ2型
さて、どちらを取り付けようか。。。

中華なネットショッピングで購入したハンドルクランプ

このハンドルクランプはスペーサーにもなり、
通常のΦ7/8インチ、テーパーハンドルが取り付け可能で、何でもありのスグレモノ

とりあえずグロム用フォワードコンチ2型を取り付けてみました
良い感じですが、ワイヤー類の長さ調節が必要になるためヤメ

ハンドルスペーサーとして使用し、約30㎜アップとなります

結局ワイヤー類の調整の必要がないHRCグロム純正ハンドルを取り付けました

デーモンホッパー純正よりもHRCグロムのハンドルのほうが若干低いので
ハンドルスペーサーをつけてもデーモンホッパー純正と比較しても違和感なし

ハンドルクランプにつけていた中華なRAMマウントベースをヤメて
RAMマウントバーマウントベースを新たに導入

ええ感じです(^^♪

試走がてら梅田へ

ヨドバシ梅田さんの地下にあるスクエニカフェさんにて
ミックスジュース(500円)、スライム肉まん(350円)をいただきます(^q^)

目的のばくおん12巻とスピンオフ2冊を回収
ヲタク系ショップだとショップ特典のイラストカード付き

ハンドル、ナビの位置も良い感じ
本日も無事カエルでした

コメント