去る4月7日(土)~4月8日(日)の鳥取ツーリングの続き
一夜明け、朝の冷え込みが真冬並みで、一部凍っていたところもありました

ご一緒させていただいた団体さんのバイク(※隼はスタッフさんのです)
さすがホッカイダー
旅バイク感がハンパない


朝食(400円)をいただきます

スタッフさん、団体さんに挨拶して出発です
日本海に出て、海岸沿いを走る予定ですが、山向こうの日本海側には雨雲が。。。
雨雲を追っかけて行く感じになりそうです

以前、スタッフさんに教えてもらったルートで日本海を目指します
途中、殿ダムさんの横を通るので、ついでにダムカードを回収しておきます( ´艸`)

いつ見てもロックフィルダムは美しい。。。
ロックフィルダムはお気に入りの型式です(*´ω`*)

クネクネを楽しんで、道の駅きなんせ岩美さんで休憩して
デーモンホッパーにもご飯を

日本海側は冬の空模様

浦富海岸にて
風が強く波が高めなのでサーファーさんがたくさんいてはります

居組の展望台から

余部手前で雨雲に追いついてしまったので、道の駅で少し雨宿り

いつの間にかエレベータができてます

雨雲をやり過ごし、お気に入りの竹野海岸で一息して出石へ向かいます
竹野以南はフルドライで県道1号を楽しく走れました

出石に到着
日曜日の昼時なので、行きつけの近又さんは行列
残念ですが、今回はパスします


近又さん混雑時はこちらの登城さんへ

久しぶりの出石そば

藻塩でいただくと、そばのうま味や香りが引き立って美味い(^q^)

今回も皿そば之証がいただける20皿(2800円)で打ち止め

出石を後にし、帰路へつきます
途中、青垣付近で10000キロを超えました


出石からノンストップで余野コンへ
バイク展示場と化して居心地悪いのでカフェオレ流し込んで即出発(笑)

今回のツーリングでタイヤも終わって、オイルも交換目安の3000キロを超えたので
行きつけのバイク屋でアクセルワイヤ交換と合わせて相談
本日も無事カエルでした

コメント